2011年01月11日
切磋琢磨
そういえば、昨年の暮れ、12月29日~30日は大晦日の年越し蕎麦の仕込みに向けて朝早いので・・・
って朝と言うより深夜に近いか。
AM3時起床・・・(ぎゃあー)
なので

ここ数年は自宅から店に布団を持ち込んで・・・

勝負の時を向かえるのが恒例^^。(店の酒を呑み放題なんてしてないよ)
そんな12月30日の閉店後、いつもお世話になっている先輩の・・・
みなみ妙見さんの池谷さんが突然「頑張って!!」と・・・

本当にありがたい差し入れを!!
うう・・・
感謝です!(今さら遅いか・・・)
今日はその時のお礼と、新年のご挨拶代わりに一家でお邪魔しに。
まず


ゴージャスな器にでっかい鮑!
河豚煮凝りやら

昨年、例の甚大な被害をもたらした小山町の隠れた名品、鱒子の醤油漬けに

河豚たたきのサラダ

河豚刺し

河豚唐揚げ

鮨

相変わらず素晴らしい料理の数々!まさに舌鼓ってやつですね。美味い!!
さらに我が子供たちは別席で・・・

この店の息子さん、昌ちゃんとまるで未来の御殿場の料理界の展望を熱く語りあう!?かのように、とっても有意義な時間を満喫。
そういえば池谷さん、先日、

静岡県のふじのくに食の都づくり料理人にも選ばれ、表彰されていました。
(他にも同じ御殿場のeしずブロガーの鰻のひろ田のタミーさんや、以前紹介した沼津の名店 西庵さんなんかも入っていました。)
本当におめでとうございます!!
さりげなく

こういうのも真剣に地元のことを考えている証拠。
切磋琢磨。
よ~し、俺も負けずに頑張ろっ!!
って思った休日でした・・・
って朝と言うより深夜に近いか。
AM3時起床・・・(ぎゃあー)
なので

ここ数年は自宅から店に布団を持ち込んで・・・

勝負の時を向かえるのが恒例^^。(店の酒を呑み放題なんてしてないよ)
そんな12月30日の閉店後、いつもお世話になっている先輩の・・・
みなみ妙見さんの池谷さんが突然「頑張って!!」と・・・

本当にありがたい差し入れを!!
うう・・・
感謝です!(今さら遅いか・・・)
今日はその時のお礼と、新年のご挨拶代わりに一家でお邪魔しに。
まず


ゴージャスな器にでっかい鮑!
河豚煮凝りやら

昨年、例の甚大な被害をもたらした小山町の隠れた名品、鱒子の醤油漬けに

河豚たたきのサラダ

河豚刺し

河豚唐揚げ

鮨

相変わらず素晴らしい料理の数々!まさに舌鼓ってやつですね。美味い!!
さらに我が子供たちは別席で・・・

この店の息子さん、昌ちゃんとまるで未来の御殿場の料理界の展望を熱く語りあう!?かのように、とっても有意義な時間を満喫。
そういえば池谷さん、先日、

静岡県のふじのくに食の都づくり料理人にも選ばれ、表彰されていました。
(他にも同じ御殿場のeしずブロガーの鰻のひろ田のタミーさんや、以前紹介した沼津の名店 西庵さんなんかも入っていました。)
本当におめでとうございます!!
さりげなく

こういうのも真剣に地元のことを考えている証拠。
切磋琢磨。
よ~し、俺も負けずに頑張ろっ!!
って思った休日でした・・・