2013年05月28日
出番多し!
先日のテレビ出演がきっかけなのでしょうか・・・
民放の各テレビ局、番組製作会社、某芸能プロダクション等様々な企業様から電話で問い合わせが殺到している二代目金太郎でございます。
・・・・・・・・・・
ウソです(爆)
でも今週は本当にハードでした。

こんなんやら・・・

こんな素敵な・・・

ところとか・・・(ちなみに湘南迎賓館)

こんなとこまで・・・(長くて読めねーよ!w)
瞬殺テレビ出演とは打って変わってこれでもかってくらい出番が多い一週間でやんした
(汗)
民放の各テレビ局、番組製作会社、某芸能プロダクション等様々な企業様から電話で問い合わせが殺到している二代目金太郎でございます。
・・・・・・・・・・
ウソです(爆)
でも今週は本当にハードでした。

こんなんやら・・・

こんな素敵な・・・

ところとか・・・(ちなみに湘南迎賓館)

こんなとこまで・・・(長くて読めねーよ!w)
瞬殺テレビ出演とは打って変わってこれでもかってくらい出番が多い一週間でやんした
(汗)
2013年05月26日
5月25日
本日は長男、小学校生活最後の運動会。
先日の秒殺テレビ出演の影響か、オープンから鬼混みの金太郎そば。
朝の時点で「たぶん行けないかもしれないよ感」はやんわり息子たちには伝えていましたが・・・それでもどうにかしたいと思うのが親心。
見たかった組体操と応援合戦は間に合いませんでしたが、午後の部の次男(五年)のソーラン節と・・・

最後の長男(六年)の対抗リレーには何とか仕事の都合をつけ、ぎりぎりセーフ!!!
最後リレーはは興奮し過ぎて画像は無し!(爆)
終わってすぐさま、もう一度仕事に戻って、夜の部をこなし・・・
足早に帰宅。

5月25日は長男の12回目の誕生日。来年は文字通り「もう中学生」ww
は、早っ!!(汗)

まったくもって慌しい一日でした!
というより毎日が早すぎっ!!
先日の秒殺テレビ出演の影響か、オープンから鬼混みの金太郎そば。
朝の時点で「たぶん行けないかもしれないよ感」はやんわり息子たちには伝えていましたが・・・それでもどうにかしたいと思うのが親心。
見たかった組体操と応援合戦は間に合いませんでしたが、午後の部の次男(五年)のソーラン節と・・・

最後の長男(六年)の対抗リレーには何とか仕事の都合をつけ、ぎりぎりセーフ!!!
最後リレーはは興奮し過ぎて画像は無し!(爆)
終わってすぐさま、もう一度仕事に戻って、夜の部をこなし・・・
足早に帰宅。

5月25日は長男の12回目の誕生日。来年は文字通り「もう中学生」ww
は、早っ!!(汗)

まったくもって慌しい一日でした!
というより毎日が早すぎっ!!
2013年05月24日
2013年05月23日
PON!
仕込みで慌ただしい日曜日の朝、突然電話が鳴り、
「はい、もしもし、金太郎そばです!」
「え~・・・日本テレビのPON!という番組を製作している○○と言う者ですが、井上将人様はいらしゃいますか?」
「あ、私ですが・・・。」
「あの~突然すいません。今度の火曜日、トータルテンボスさんがゲストなのですが、お二人とご友人でいらっしゃいますよね?そのお二人から番組内で是非、御殿場のグルメのコーナーで井上さんのところのお蕎麦をご紹介したいという話がございまして・・・。で、本当に急で悪いんですが、出てもらえないでしょうか?」
「あ、そうなんですか・・・。はぁ~・・・まあ一応、火曜日は定休日で・・・なんとかなると思いますが・・・PON!って休みの日に観てるんですが、それって生放送ですよね?中継みたいな感じでやるんですか?」
「あ、いや違います!実際に井上さんがスタジオに来て頂いて、それでそこでお蕎麦を作ってもらって・・・実際に出演者全員で食べる感じでやっていきたいのですが・・・。」
「ええーーーーっ!?マ、マジで??ちょ、ちょ、ちょっと待ってください。それってけっこう大がかりですよ?急過ぎません?今度の火曜日って、あ、明後日ですよ?」
「はい。そこをどうにかお願いしたいんです!このあとプロデューサーと打ち合わせの会議あるので・・・出来たら今この場でお返事頂きたい・・・。」
「・・・・・・」
数秒間沈黙。
「わかりました。やります!!作ります!ただ条件があります。お出しするお蕎麦は今、御殿場が売り出し中のご当地グルメ御殿場みくりやそば、当店でいう御殿鶏(とり)そばでお願いしたい!これを出す意味はトータルテンボスの二人もよくわかってくれるはずだから・・・。」
「わかりました。それではそのみくりやそばでお願いします!」
こんなやりとりがございまして・・・いや実際にはもっと熱く激しいやりとりがございまして・・・ww
行ってきたのでございます・・・車を飛ばして汐留にある日本テレビへ。
朝4時に起きて蕎麦打ってね。約束の9時より一時間早く到着。セキュリティーチェックも初体験。
警備員に
「お名前は?」
「本日PON!に出演する井上将人です。」
出演者リストのようなものを調べだし・・・
「はい、確認とれました。こちらをお持ちください。どうぞお入りください。」

おお~~wちょっと芸能人気分を味わってみたぜ~ww
で・・・人生初のスタジオ入り!わお~すっげ~w

早速準備開始。スタジオ内、火気厳禁ということで、IHでお蕎麦を茹でます。

前日に急遽市役所からお借りした、御殿場みくりやそばのデッカイパネルもこのように前撮りしてもらいました。

実は振舞隊長の高橋靖銘さんもご同行して頂いたのです。彼も5時からスタンバッてくれたのです。

さ~いよいよ本番スタート!!

トータルテンボス登場!!
そしてこれが実際のON AIR・・・(そのじさんから無断でお借りしました!後半は貴重なそのじのオープン前シーンありw)
・・・・・・・・・・
み、短っ!!!(爆)
一瞬じゃないか!!!
俺の登場シーンなんて「まばたき」してたら終わってたよ(猛爆)
こ、これがテレビ・・・恐ろしい。お願いしてた事一つもやってくれてない。
町おこしとしての御殿場みくりやそばをもう少し取り上げてもらいたかった・・・。
でもまぁ~しょうがないかな・・・生放送ですからね。頑張ったよ、俺・・・
そして・・・・やすちゃん・・・

本当にゴメン!!(爆)
二人で築地で反省会して帰ってきましたとさ・・・チャンチャンw
注)くれぐれも言っておきますが、自分からワタクシはテレビに出たいとか、出せよ!なんて一言も言っておりませんから!!すべて御殿場市の為にやったつもりですから、是非、勘違いのないように(笑)
「はい、もしもし、金太郎そばです!」
「え~・・・日本テレビのPON!という番組を製作している○○と言う者ですが、井上将人様はいらしゃいますか?」
「あ、私ですが・・・。」
「あの~突然すいません。今度の火曜日、トータルテンボスさんがゲストなのですが、お二人とご友人でいらっしゃいますよね?そのお二人から番組内で是非、御殿場のグルメのコーナーで井上さんのところのお蕎麦をご紹介したいという話がございまして・・・。で、本当に急で悪いんですが、出てもらえないでしょうか?」
「あ、そうなんですか・・・。はぁ~・・・まあ一応、火曜日は定休日で・・・なんとかなると思いますが・・・PON!って休みの日に観てるんですが、それって生放送ですよね?中継みたいな感じでやるんですか?」
「あ、いや違います!実際に井上さんがスタジオに来て頂いて、それでそこでお蕎麦を作ってもらって・・・実際に出演者全員で食べる感じでやっていきたいのですが・・・。」
「ええーーーーっ!?マ、マジで??ちょ、ちょ、ちょっと待ってください。それってけっこう大がかりですよ?急過ぎません?今度の火曜日って、あ、明後日ですよ?」
「はい。そこをどうにかお願いしたいんです!このあとプロデューサーと打ち合わせの会議あるので・・・出来たら今この場でお返事頂きたい・・・。」
「・・・・・・」
数秒間沈黙。
「わかりました。やります!!作ります!ただ条件があります。お出しするお蕎麦は今、御殿場が売り出し中のご当地グルメ御殿場みくりやそば、当店でいう御殿鶏(とり)そばでお願いしたい!これを出す意味はトータルテンボスの二人もよくわかってくれるはずだから・・・。」
「わかりました。それではそのみくりやそばでお願いします!」
こんなやりとりがございまして・・・いや実際にはもっと熱く激しいやりとりがございまして・・・ww
行ってきたのでございます・・・車を飛ばして汐留にある日本テレビへ。
朝4時に起きて蕎麦打ってね。約束の9時より一時間早く到着。セキュリティーチェックも初体験。
警備員に
「お名前は?」
「本日PON!に出演する井上将人です。」
出演者リストのようなものを調べだし・・・
「はい、確認とれました。こちらをお持ちください。どうぞお入りください。」

おお~~wちょっと芸能人気分を味わってみたぜ~ww
で・・・人生初のスタジオ入り!わお~すっげ~w

早速準備開始。スタジオ内、火気厳禁ということで、IHでお蕎麦を茹でます。

前日に急遽市役所からお借りした、御殿場みくりやそばのデッカイパネルもこのように前撮りしてもらいました。

実は振舞隊長の高橋靖銘さんもご同行して頂いたのです。彼も5時からスタンバッてくれたのです。

さ~いよいよ本番スタート!!

トータルテンボス登場!!
そしてこれが実際のON AIR・・・(そのじさんから無断でお借りしました!後半は貴重なそのじのオープン前シーンありw)
・・・・・・・・・・
み、短っ!!!(爆)
一瞬じゃないか!!!
俺の登場シーンなんて「まばたき」してたら終わってたよ(猛爆)
こ、これがテレビ・・・恐ろしい。お願いしてた事一つもやってくれてない。
町おこしとしての御殿場みくりやそばをもう少し取り上げてもらいたかった・・・。
でもまぁ~しょうがないかな・・・生放送ですからね。頑張ったよ、俺・・・
そして・・・・やすちゃん・・・

本当にゴメン!!(爆)
二人で築地で反省会して帰ってきましたとさ・・・チャンチャンw
注)くれぐれも言っておきますが、自分からワタクシはテレビに出たいとか、出せよ!なんて一言も言っておりませんから!!すべて御殿場市の為にやったつもりですから、是非、勘違いのないように(笑)
2013年05月20日
緊急告知!!
とっても大事なお知らせがあります。
ワタクシ・・・明日、日本テレビ「PON!」に生出演致します(汗)
中継ではございません(滝汗)
スタジオ生出演です(鬼滝汗)
日本テレビ4ch 『PON!』 10時25分~
是非、ご覧ください!!
ワタクシ・・・明日、日本テレビ「PON!」に生出演致します(汗)
中継ではございません(滝汗)
スタジオ生出演です(鬼滝汗)
日本テレビ4ch 『PON!』 10時25分~
是非、ご覧ください!!
2013年05月19日
みかわ是山居
先日の火曜日、またまた勉強会にお供させていただきました。
今回も場所は東京。
日本を代表する江戸前てんぷらの超名店・・・

みかわ是山居さんです。
メンバーはこのいつも仲睦ましいご夫妻とww・・・・・・・・・と・・・・・・

と・・・・・
・・・・・!!!!!

『みかみ是山居』 (爆)
失礼・・・w
生きる伝説のてんぷら職人!早乙女哲哉氏です!!オーラ凄っ!!き、き、緊張しゅるぅ~(汗)

しかもカウンターでも一番仕事が見やすい席を予めそのじアニキが予約してくれたのだ~!ありがとう!アニキ!w

ビビッて写真を遠慮してたら、常連のアニキが「大丈夫、いいんだよ!どんどん撮りなよ!」って言ってくれて・・・途中のメゴチからです。
ほんとうは最初に車海老が二本出てきます。自分はやったことがないのですが、アニキ曰くとっても難しい下処理をほどこしているそうです。「脱臼」みたいな・・・wそして有名な「中心温度45℃」のレア状態で出してきます。予習のとおり、身は実に甘く、頭はカリッと香ばしく!でしたwそのあと、でっかいアオリイカの天ぷら。こちらも海老同様「中心温度45℃」本当に甘くて美味い。人間の舌はこの45℃っていうのが一番味が敏感にわかるそうです。確かに!って感じたし、とにかく美味くて、唸っちゃいます。
衣の作り方から食材によって打ち粉から衣の付け方から、さらには油の温度、時間から・・・とにかく蕎麦屋の天ぷらとは別の次元。全く違うものです。っていうかそもそも一緒にしないでくれる!?って叱られそう。これが本物!!江戸前てんぷらなんだ~・・・と。

生まれて初めて食べた・・・「銀宝」です。詳しくはアニキの→こちら
うっめ~な!なんだ?これ!?ですww
さらに凄かったのが・・・

穴子!!

表現できない・・・
「うっめ~・・・」って俺が思わず声が出ちゃった・・・(汗)死んだ親父に食わせたかった・・・ってくらい美味しかったの!

〆は才巻(小さい車海老)のかき揚げ天丼!!
全部は撮りきれませんでしたのでこちらを・・・







これ以外に野菜が二種選べます。


最後に貴重なお話も聞かせていただきました!!
先日の「龍吟」に連れていっていただいた時もそうですが、そのじさんはとにかく勉強熱心で、毎日自分で答えを求め日々精進している方です。今回もお供させてもらって本当に感謝です。そして、そのそのじさんが神と拝める方・・・
早乙女哲哉氏→こちら
本当に世の中って凄い人たちがいるのですね・・・。
今回も場所は東京。
日本を代表する江戸前てんぷらの超名店・・・

みかわ是山居さんです。
メンバーはこのいつも仲睦ましいご夫妻とww・・・・・・・・・と・・・・・・

と・・・・・
・・・・・!!!!!

『みかみ是山居』 (爆)
失礼・・・w
生きる伝説のてんぷら職人!早乙女哲哉氏です!!オーラ凄っ!!き、き、緊張しゅるぅ~(汗)

しかもカウンターでも一番仕事が見やすい席を予めそのじアニキが予約してくれたのだ~!ありがとう!アニキ!w

ビビッて写真を遠慮してたら、常連のアニキが「大丈夫、いいんだよ!どんどん撮りなよ!」って言ってくれて・・・途中のメゴチからです。
ほんとうは最初に車海老が二本出てきます。自分はやったことがないのですが、アニキ曰くとっても難しい下処理をほどこしているそうです。「脱臼」みたいな・・・wそして有名な「中心温度45℃」のレア状態で出してきます。予習のとおり、身は実に甘く、頭はカリッと香ばしく!でしたwそのあと、でっかいアオリイカの天ぷら。こちらも海老同様「中心温度45℃」本当に甘くて美味い。人間の舌はこの45℃っていうのが一番味が敏感にわかるそうです。確かに!って感じたし、とにかく美味くて、唸っちゃいます。
衣の作り方から食材によって打ち粉から衣の付け方から、さらには油の温度、時間から・・・とにかく蕎麦屋の天ぷらとは別の次元。全く違うものです。っていうかそもそも一緒にしないでくれる!?って叱られそう。これが本物!!江戸前てんぷらなんだ~・・・と。

生まれて初めて食べた・・・「銀宝」です。詳しくはアニキの→こちら
うっめ~な!なんだ?これ!?ですww
さらに凄かったのが・・・

穴子!!

表現できない・・・
「うっめ~・・・」って俺が思わず声が出ちゃった・・・(汗)死んだ親父に食わせたかった・・・ってくらい美味しかったの!

〆は才巻(小さい車海老)のかき揚げ天丼!!
全部は撮りきれませんでしたのでこちらを・・・







これ以外に野菜が二種選べます。


最後に貴重なお話も聞かせていただきました!!
先日の「龍吟」に連れていっていただいた時もそうですが、そのじさんはとにかく勉強熱心で、毎日自分で答えを求め日々精進している方です。今回もお供させてもらって本当に感謝です。そして、そのそのじさんが神と拝める方・・・
早乙女哲哉氏→こちら
本当に世の中って凄い人たちがいるのですね・・・。
2013年05月16日
鱧(はも)
お待たせいたしました!!

とうとう始まりました!!鱧です!!!恐いっす!!!
扱い始めて早10年!!今年もやっぱり始めたか!アイツ!って思ってもらえると嬉しいでござるw
京都の!とか関西の!とかじゃなく・・・馴染みのない方・・・・

こんな田舎であっても・・・出来るだけ多くの方に知ってもらいたい。テクニックはまだまだでも本物って何かを・・・。

田舎の蕎麦屋ですが・・・鱧なんです。
だって自分が大好きだから!
理由はただそれだけ(笑)
でも
いつも毎年・・・
「鱧はまだ?ね~まだ?」
ってこの時期必ず聞いてきた直人に・・・・
やっぱり一番最初に食べてもらいたかった・・・

とうとう始まりました!!鱧です!!!恐いっす!!!
扱い始めて早10年!!今年もやっぱり始めたか!アイツ!って思ってもらえると嬉しいでござるw
京都の!とか関西の!とかじゃなく・・・馴染みのない方・・・・

こんな田舎であっても・・・出来るだけ多くの方に知ってもらいたい。テクニックはまだまだでも本物って何かを・・・。

田舎の蕎麦屋ですが・・・鱧なんです。
だって自分が大好きだから!
理由はただそれだけ(笑)
でも
いつも毎年・・・
「鱧はまだ?ね~まだ?」
ってこの時期必ず聞いてきた直人に・・・・
やっぱり一番最初に食べてもらいたかった・・・
2013年05月13日
アオリイカ
おひさしぶりでござる!!ww
しっかりやってますよw

どうしてもやってみたかったことがあったので・・・

普段、年に数回くらいしか仕入れないアオリイカ・・・この時期ならではの!言わずと知れた、イカの王様です!

先日伺った、このお方の影響はもちろんですが!そのじさんの言葉とブログのお仕事を拝見し自分もチャレンジしてみようと・・・

例の一仕事・・・「蛇腹」
切り口を増やして表面積を増やすことで生まれる甘みと旨み、しっとり感・・・

以前のように、ただうす皮を剥いて厚めに切って刺身や天ぷらにしていた手法とではまったく違うものであります!!

本当に美味いでござる!!!
てんぷらも同じ手法で切って揚げましたが・・・こっちもやっぱり凄かった~!!
こ、これは!!!ってくらいの衝撃です。
しばらくやりますので、是非食べてみてください!!
2013年05月09日
G.Wが明けて・・・
「連休中、一日も!どっこにも連れていってくんないくせに~!!」
息子達に毎年言われる言葉です。
時々胸をグッと締めつけられますが・・・
「そんなもん知るか!こっちは忙しいんだ!!遊びたきゃ勝手に子供同士で遊んでろ!!それにな!うちだけがそうなんじゃないんだ!こういう環境の子はもっといっぱい、たくさんいるんだ!」
とまあ、こんな感じです。
自分も同じ境遇で育ってきたから子供達の気持ちはよくわかります。でも代わりに自分が親になってから、はじめて親の気持ちもわかるようになったのも事実です。もっと両親は大変だったんだろうな~・・・って。
それが宿命だと思います。
連休明けの火曜日。
さすがにちょっとくらい楽しませてあげよう!と・・・労体?にムチ打ってやってあげましたよ!親心ってヤツですかw
学校帰りの時間に合わせて・・・BBQ!!

近所の子供達も呼んで・・・(春山助っ人でw)

あれ?三男は??
三男は今スケーボーにハマってます!

一人で黙々と練習していましたが、かなり上手いっす!!
そして

季節はずれの花火もね!!

今日は宿題もやらんでよい!!
ま、俺は呑みまくってましたが・・・何か?(爆)
2013年05月06日
緊急連絡!!
G.W最終日です!!
連日、多くのお客様のご来店、誠にありがとうございます!!
緊急のご連絡です。
本日、5月6日は・・・
16時30分オーダーストップの17時閉店とさせていただきます!
夜は営業致しません!
絶対にしません!!w
誠に勝手で恐縮ではございますが、何卒ご理解の程をよろしくお願い致します!です!w
G.W中、金太郎そばを食べ損ねた方、もしくは最終日の今日行こうと思ってた方はお昼に来てください。
「いつ金太郎に食いに行くの?」
「今でしょ!?」
でございます!(爆)
とにかく大至急であります!!(猛爆)


明日の火曜日は定休日です。
水曜日からまた多くの皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申しあげます!
です!!ww
連日、多くのお客様のご来店、誠にありがとうございます!!
緊急のご連絡です。
本日、5月6日は・・・
16時30分オーダーストップの17時閉店とさせていただきます!
夜は営業致しません!
絶対にしません!!w
誠に勝手で恐縮ではございますが、何卒ご理解の程をよろしくお願い致します!です!w
G.W中、金太郎そばを食べ損ねた方、もしくは最終日の今日行こうと思ってた方はお昼に来てください。
「いつ金太郎に食いに行くの?」
「今でしょ!?」
でございます!(爆)
とにかく大至急であります!!(猛爆)


明日の火曜日は定休日です。
水曜日からまた多くの皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申しあげます!
です!!ww