2011年10月31日

からすみ



以前、鰆でやった時のがクセとなり、





今期から本格始動です。







?????



?????













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







オオシオさんのを見て感化され・・・・





即、真似する俺って・・・ww








干しだして5日目。





いい感じです。







ワクワク・・・・・

  

Posted by 金太郎そば at 22:58Comments(4)季節の蕎麦前

2011年10月29日

打心蕎庵





「打心蕎庵」(だしんそあん)と読むそうです。


東京は下北沢にひっそりと佇む蕎麦の名店です。


それにしてもいい名前ですね。


以前、TVで敬愛する島田の名店「蕎の字」さんの名前の由来を聞いたときもそうですが、皆さん本当にいい屋号を考えなさりますなw




それに引き換え、私なんて子供の頃のあだ名・・・・「金太郎」



高校生の頃なんて・・・「金太郎の息子」なんて言う人がいるもんだから、




「え?金太郎の息子なの?坂田の金時の?え、末裔ってこと?」



こらこら!何だ、それww




今なんてもっとヒドイ!




中学生たちから、「あ、金太郎のおやじだ!」


だもん・・・(涙)






あ、話が逸れすぎました。






さて・・・



先日の友人の結婚式の翌日、仲間に美味しい蕎麦屋があると薦められてこちらへ行って来ました。



ここは幻の蕎麦ともいわれる常陸産の極上秋蕎麦を通年提供しているそうな・・・



汲み上げ湯葉

鴨焼き

出汁巻き

天ぷら

常陸秋蕎麦

コシも香りも強いです。




つまり・・・美味いっ!!




これこそまさに名前の通り・・・




心で蕎麦を打ち、さらに食べる者の心をも打つ!





お見事っ!!




是非っ!!  

Posted by 金太郎そば at 23:55Comments(6)食べ歩き

2011年10月28日

メッセージ



包丁を人から頂くというのは、料理人にとってうれしいことです。



それが料理人から料理人へともなると、その思いは意味深です。



以前働いていた店を移るとき、大変尊敬していた先輩からもらった柳包丁だったり・・・



金太郎そばに中卒で入ってきて、三年間、みっちり働き通し、現在東京の料理屋(ミシュラン星2)で頑張っている後輩が当店をあがる(辞める)際には、卒業祝いのつもりでハモ切り包丁をプレゼントしたり・・・



18年前、親父にもらった一本の洋刀も・・・





それぞれ、あげる立場、もらう立場、それぞれに深い思いがこもっていると思います。


先日、やましんさんから










こんな素晴らしい包丁を頂きました。



「もう、うちじゃ使う事無いから。防錆鋼とかモリブデンの錆びないやつじゃないと・・・。眠らしとくのももったいないから・・・。」












・・・・・・・・・・・・・。




おそらく、私の想像を遥かに超えるであろう魚や肉を扱っているやましんさん。





ジャンルは違えど、同じ料理人。





やましんさん!!


そのメッセージをしかと頂戴いたしやしたっ!!






















  

Posted by 金太郎そば at 22:26Comments(4)リアル金太郎

2011年10月24日

ハレの日



行ってきました。




天気予報を見事に覆す・・・・





明治神宮!!




20年来の友人。幼馴染と言っても過言ではない。


  
青春時代、1年365日のうち、350日は一緒にいた。



バカみたいに遊んだ。






それぞれ社会に出て、





アパレルと飲食。





東京と御殿場。






土日休みと平日休み。






今となっては一年に数回、飲みに行くだけ。






そんな仲でも・・・





この男は




私を来賓のトップに置いてくれた。





これにはマジビックリ・・・







そして・・・






嬉しい。






昔から何も変わらない。






この男の






この男義がたまらく好きだ。






その思いに答えるべく、緊張しながらも胸を張って、スピーチさせていただきました。(笑)





とにかく





心から







幸せになって欲しい。






タカトシ&マイちゃん!!




ほんと、おめでとうっ!!



























  

Posted by 金太郎そば at 22:03Comments(3)リアル金太郎

2011年10月22日

寝れない・・・




明日は東京にて親友の結婚式。






友人代表のスピーチ・・・・





出発、朝6時・・・・






う~む・・・・






まったく寝れん!!(汗)


  

Posted by 金太郎そば at 02:13Comments(6)リアル金太郎

2011年10月21日

勘違い



金太郎そばの蕎麦打ち場です。





だいぶ定着してきました。


平日限定、お昼のアザラシSHOW~(猛爆)






入り口すぐそばで打っている為、入店時やお会計時、時にはオーダーを待ってる間にわざわざ観に寄って来てくれます。




やっぱり身近でお客さんが観てくれているとやりがいも出るし、何より気合が入るんです!


特にガラス越しに若い女性客が観てくれたりなんかすると、もう・・・・テンション上がりまくりッス!(笑)






そりゃ~恥ずかしくて前(お客さんの方)なんて目を向けれませんって。(汗)





「うわ~!!初めて観たぁ~!!」





・・・フフフ    (やるときゃ、やるよ!)







「すご~い!」






・・・フフフ    (そう?すごい?)








「ねぇねぇ、超カワイイね~!」






・・・(えっ??か、かわいい?)






「コイツ、欲し~い!」




(・・・コ、コイツっ!?ほ、欲しい?????)






不思議に思い、そ~と恐る恐る前を見てみると、観てるのは私なんかではなく








っ!!


お前らのことかーーーーーーいっ!!(怒)





く、悔しい・・・





くそう・・・
場所変えよっかな~ww







  

Posted by 金太郎そば at 00:00Comments(3)蕎麦打ち

2011年10月18日

忘年会ご予約のお知らせ


ただ今

忘年会のご予約を承っております。




2名様から



最大30名様まで







足を伸ばせる個室もございます。



3000円・4000円・5000円の3つのコースからお選びください。






詳しくはお電話にてお問い合わせください。


0550-83-6608




  

Posted by 金太郎そば at 20:12Comments(2)店舗からお知らせ

2011年10月16日

2011年10月14日

御殿場にアンドロワ・パレあり!


昨日の夜、とんでもない情報が飛び込んできた。



これはおそらくネット上において最速ニュースでもある。



御殿場の洋菓子の名店、アンドロワ・パレ

以前のご紹介は→こちら



そこのオーナーパティシエで友人でもある田代義政がなんと!



全日本の洋菓子コンクールにおいてチョコレート部門見事優勝したという。しかもチョコレート部門での優勝は事実上、日本一を意味しているらしい。





す、凄いっ!!これはマジ凄いっ!!



う、嬉しい!これは友人としても本当に嬉しいし、めでたいことだ!




それもそのはず、確か大会一週間前、義政はスタッフ(長田君)と出陣式(勝手に解釈)がてら金太郎そばに食べにきてくれたばかり。




しかも冗談で日本一取ったらどうする?話をして盛り上がってたのに、本当に取っちゃうなんて!!




もっと凄い事に俺ったら一ヶ月以上徹夜状態の義政に




「なあ、明後日の火曜日、ゴルフ行かねぇ?」




「いや、コンクールが近いから無理っす!」



「なんだよ~、つれねぇなぁ~・・」



なんてお誘いをしてしまったり、まったくデリカシー無いったらありゃしない。



もっと凄いエピソード。



実はこの義政、昨年も同大会に出場を予定していた。一昨年は金賞(2~3位)だったので凄く意気込んでいた。



会場が東京だったためワンボックス車にその渾身の!魂の作品を慎重に積み込み、義政自らの運転でスタッフと向っていたそうだ。それも凄く慎重に慎重に・・・



ようやく会場が見えてきて駐車場まで残り40mのところで突然、車が段差に乗り上げたそうだ。





・・・・・・っ!!



「シェ、シェフ・・・・・・・・・・・お、落ちてます・・・・」




ここで無念のリタイア。展示出来ず、引き返す羽目に・・・





今回、執念のリベンジだったのです。




作品もその崩れた時のものをベースにさらにパワーアップして望んだそうです。



これは俺からしたら、昨年でも優勝していた可能性があったことを証明していると思う。



(今回はさらにMAX慎重に向った事は言うまでもない・・・)ww





はい!





では、どうぞ!








すべてチョコレートです(汗)





すべて手作業です(涙)

もちろんチョコレート自体の試食も審査がありますからガチンコ勝負です!





お見事!!


そして・・・




おめでとうっ!!









もう一つ報告。




シェフもさることながら、ここのスタッフの実力・・・



ヤバイです!



先ほど出てきた長田君。



マジパン部門で銀賞だって(汗)



こちらも心からおめでとうございます!!





祝勝会のお誘いお待ちしておりま~~~す(爆)





う~~ん・・・




俺も頑張ろう!!









  

Posted by 金太郎そば at 22:28Comments(6)リアル金太郎

2011年10月13日

完全オフ



これは昨日アップしようとしていた記事です。




「定休日。」


とは言っても、普段でも90%以上の確率で店を運営する上で、銀行、仕入れ、打ち合わせなど、何かしらの仕事やら業者のメンテナンス、はたまた突発のゴルフのお誘いなど(笑)様々なご用件が入ってきます。




なかなか朝からお休みを一日「スッキリ満喫!!」とはいかないものです。




が!




昨日の定休日に関して言えば、まさにご用件無しの完全オフ!




テンションも朝から激上がりです。




カミさんもお友達とランチのご予定だそうでwwふ~ん・・・




ならばと、行って来ました!





一人寂しく自分のケアにww





そう・・・何を隠そう私二代目金太郎・・・





大の温泉好き!





なかなか一泊旅行で温泉!とはいかないものですから、行くのはモッパラ日帰り温泉。





御殿場から半径30キロ圏内のすべての日帰り温泉施設巡りをもうじき達成出来そうです(笑)






その中でも行けそうで行けなかった場所。




箱根の湯本にある天山湯治郷





なかなかやるじゃん。





私の採点基準はどちらかというと湯質よりもロケーションとか湯場の数に魅力を感じます。




今回、残念ながら二代目金太郎の肉体美を画像でお見せすることはできませんが(笑)、




湯に浸かり、空を仰ぎ・・・




ああ・・・極楽・・・

まさに山深に秘湯を見つけた猿のごとく状態で日頃の疲れを癒しました・・・(爆)




塩を全身に塗り手繰ってからはいる釜風呂(サウナ)が最高でした!






そして・・・







肝心の昼飯。





そうそう、こんな機会は無いし・・・





eしず系で高速で西部か中部に飛ぶか?はたまた、近場のお店と悩みましたが、そのまま小田原へ下り、行ってきたのはこちら・・・





小田原駅西口にある寿司の名店!!





たしか以前、富士の熱血料理人、志村さんから聞いた事があった・・・



フジツボの焼き物が美味いって!!マジ美味いですよ!海老みたいな蟹みたいな甲殻類の香りと甘み・・


そしてコレ!




珍しいハコフグのホイル肝焼き!!


これも絶品っ!!



ってか、信じられないお味。



まあ~肝の濃厚なこと。ほんでもってクセが堪らないことww





酢飯を入れて再度加熱ww




ぶっ飛ぶじゃん!!(爆)





もちろん鮨も赤酢のシャリと相模湾の幸との相性抜群で非常に美味いです!!







はいっ!!






チャージ完了なり!!(笑)














  

Posted by 金太郎そば at 23:18Comments(6)食べ歩き