2011年11月30日

明日・・・


静岡第一テレビ。


静岡まるごとワイド!(夕方4時45分~)の




だいいち観光局というコーナーで御殿場を特集します。




その中で少しだけ当店が紹介されます。




もちろん、私ぶ~で~二代目金太郎が・・・




画面からはみ出さんとばかりに出ます。(涙)




まあ、御期待せずにww









笑わないでね。

















  

Posted by 金太郎そば at 21:37Comments(5)店舗からお知らせ

2011年11月29日

鰆の柚庵焼き


先日の沼津市場で、お世話になっている富士の熱血料理人さんからまたまた裏情報を耳に・・・




極上の鰆を入荷。


うむ。よ~く肥えてるねぇ・・・(え?何?ww)



コースの中の焼き物としてお出ししております。



柚子を絞って入れた特製のつけダレで

鰆の柚庵焼き!!




美味しっ!!ww


コースは電話にてお問い合わせくださいませ。  

Posted by 金太郎そば at 17:23Comments(3)季節の蕎麦前

2011年11月28日

撮影

なう


久しぶりのTV・・・


緊張だ・・・(汗)  

Posted by 金太郎そば at 10:18Comments(6)店舗からお知らせ

2011年11月27日

そして、さらに夜は・・・



風邪気味&疲れ果てた体を引きづりながら(汗)



長男、次男を引き連れ(嫁と水疱瘡の三男はもちろんお留守番)



地元のお祭りへ(こちらも11月最終土曜日の夜開催)



親父から俺に代がかわって初めての




商売の神のもとへ。





これからも二代目金太郎にとって11月最終土曜日はとても意義のある日になりそうです!!







  

Posted by 金太郎そば at 00:07Comments(3)金太郎の子孫

2011年11月26日

そば打ち教室


今年も来ました。


11月の最終土曜日。



恒例となっている母校の中学校でそば打ち教室に行ってまいりました!




打つそばはもちろん



山芋で打つ、御厨そばです!!








安藤も助手として奮闘ww


おいらもマジ奮闘ww






見つけちゃいました!



この子、


ドラフト1位指名ものww



もりそば&御殿鶏そばでww





イエ~~~~イッ!!ww




よくできました!!ww  

Posted by 金太郎そば at 11:26Comments(4)蕎麦打ち

2011年11月25日

三男の駿矢



水疱瘡との診断。



しばらく保育園はしばらくお休み。



こういう時が一番大変ですよね?



現在、嫁も二代目金太郎の女将として、猛特訓中の日々。そう易々休めません。



我が家には今年92歳のおっきい婆ぁばが元気に健在なので、昼間は面倒を見てもらっています。


面倒と言っても、氷川きよしのDVDと韓国ドラマ、天国の階段DVDの強制鑑賞なのだが・・・ww



でも、おばあちゃん、ほんといつもありがとう。







そして、これ!!



漁師さん、ありがとう!!  

Posted by 金太郎そば at 21:30Comments(2)リアル金太郎

2011年11月23日

おっ、と~!?


 
最近、一週間経つのって早くないですか?




先週の今日は謎パーIN 島田でした。




未だ興奮も収まらない勤労感謝の今宵ww


その謎パーで、超BIG鮑を振舞っていただいた、




静岡の末廣鮨本店のTATSUYAさんがご家族でご来店!!富士急の帰りだそうでww



遠いところをありがとうございました!!



なんだか、あん時の楽しい思い出が甦りますねww



あと・・・・・最近、どこでもドアブーム???(笑)




それにしても、Deltaってマジカッコいいなぁ・・・(うっとり)





  

Posted by 金太郎そば at 22:17Comments(4)リアル金太郎

2011年11月22日

チョイ悪・・・



そのじ!ww





LOVEっ!!  

Posted by 金太郎そば at 00:43Comments(5)リアル金太郎

2011年11月19日

猪鍋&猪すき


ここ一年で5キロ以上太ってしまった二代目金太郎。



嫁曰く、「よくその体で、温泉入れるね!恥ずかしくない!?」って・・・(涙)



自分でもこれはマズイと思ってます。


ただでさえ、金太郎そば平日の昼の「蕎麦打ちLIVE=アザラシSHOW」が巷で話題になるなど、私の太りっぷりに多方面から心配の声が・・・(汗)


仮にだが・・・


今、もし、もう一人のブーデー盟友wwろしまさんと、一緒に山に入ったとしたら・・・



きっと、高確率で猟友会に誤射殺されるレベルだ・・・(涙)



さらに追い討ちをかけるかのように、ここ一週間くらい前から




「おい、金太郎!!猪はいつから始めんだぁ~~!?」






の問い合わせが多くなってきました・・・(汗)











くっ!








そういうわけで・・・








明日からww







ぶ~で~二代目金太郎の自慢の







猪鍋&猪すき・・・・





始めますっ!!(涙)







是非っ!!  

Posted by 金太郎そば at 22:38Comments(6)季節の蕎麦前

2011年11月18日

謎のパーティー

はじめに言っときます。長いです。





はい、では続きです。(笑)





数日前、FAXで集合は16時!の連絡が入った。


その日、私はもちろんお仕事。昼過ぎまで働いてなんとか都合をつけ足早にいざ島田へ。


宿主であり会場提供者でもある漁師さん曰く、今回のパーティーに招待された方々に先立ってやってもらいたい事はまず


「私がよく山菜採りに入る山深くに天然の秘湯がある。そこで身を清めよ!」
とのことww


何も分からない我々一行はバラの丘公園から車で約10分の


伊太和里の湯なる秘湯に連れてこられたのだww


気になるメンバーだが、


漁師さん、tatsuyaさん、うめさん、まぐさん、オオシオさん、エディさん、そして・・・


先日の寿司コラボでも大活躍!今話題のeしずが誇る最強寿司職人さん達や人気ブロガーさん達御一行だ。


おいおい、そうそうたるスゲー顔ぶれじゃないか!


ただでさえ面識すら無い方もいるのに、そんな中に東部のはずれから私のような若輩ものがポツンと加わってしまっている・・・・・・・(汗)


そしていきなりスッポンポンでみんなで風呂って何!?ww


この時点で、今回のパーティーがいかに謎なのかがお分かりいただけるだろうww


あれ?


あれれ?


でも、ろしまさんは???


その頃のろしまさんといえば・・・




漁師さんのキッチンで奮闘中のため、お風呂は行かない!ってww


実はこの男・・・


御殿場から朝一番で大量の食材を車に積みこみ出発。9時には島田に到着し、定休日でお休み中の漁師さん家に強引に侵入、物凄い形相でパーティーの準備を始めだした!という目撃情報もあるww


とにかく、この男こそ今回の謎のパーティーの首謀者なのだ!

で、


話を戻そう。


なんだかんだ温泉大好きな私、しっかりみんなと湯を満喫した後、下山途中、漁師さんの携帯が鳴る。


「早く戻ってこい!!腹ペコだ!」と。


電話の主はコンビニおじさんww。今回の主賓の一人だ。我々は急いで漁師家に戻った。


着くなり、まず初対面のコンビニおじさん親子に御挨拶をし、もう一人大事な来賓ww以前お世話になった世界のつかさん御家族もすでにいらしていたww


で!!


で!!


何が行われるのか・・・・・??


説明しよう。
 

今回、私の先輩でもあり、良き相談相手でもある、コンビニオーナーろしまさんは実は10年前は元イタリアンシェフ。それも大阪で20代で3店舗を任されていた料理長。その腕前は以前私のブログ内で何度か御紹介した通り(あ、そんなにしてねえかww)


そのろしまさんから3カ月前、


「漁師家で美食会やろう~ぜ!俺も作るから、お前もなんか作れ!」
との指令がww


それがこの11月16日だ。


漁師さんの粋な計らいで仲間にも声をかけてもらった。


「なんなら皆で作って呑まね~?」


となった!!


それがこの謎のパーティーの全貌だ!!(ところが画像の少ないことww)



間近で見るプロの仕事ww

カウンター部隊1

カウンター部隊2

厨房部隊

試食部隊

どうよ?

マジ凄くね?何この鮑のデカさ!!そして美味さ!!

コンビニおじさんが持参したお酒です!!全部で40~50万相当の品wwマジで狂ってるよねぇ?

美味えええぞっ!!楓ちゃんww

うんうんww

これは私とろしまさんの為に用意して頂いた布団!なんだけど、うめさんがピッタリくっつけてったww(お~い、ゲイではないですけどww)

二時間後、tatsuya氏脱落ww

楓ちゃん椿ちゃんの生「あっしたーっ」も見れたしww

皆帰った後に反省会もしっかりやったよww


ただ、如何せん画像が少ない・・・よって


もっと詳しい記事はこちらの先輩方のをどうぞ!



「来たよ!いい波」

「コンビニおじさん。日記」


いや~~ろしまさん、最高だったよ!!最後まで辿り着けなかったのはちょっと残念でしたが、でも本当に美味しかった!!


そして青年部の皆様!お疲れ様でした、最高でした!!


コンビニおじさん!あんないいお酒はもう飲めないかも(涙)本当にありがとう!!


つかさん、お疲れ様でした!次回はつかさんのスペシャルもお願い致します!!


エディーさん、ありがとうございました!今度またゆっくりやりましょう~!!


私もちょっと料理的にもトーク的にも悔いが残る内容でしたので次回開催を強く希望致しま~す!!(爆)






とまあ・・・





いやはや!





そんな!!





なんとも楽しい夜でしたとさ!!





チャンチャンww










あっ!!





そうだ!!





やばい!!





いい加減、怒られるww






漁師、漁師ってごめんなさい!!






帰りにもしっかり釣ってきたばかりの太刀魚もいただいたもんだから~ww(ついつい)




場所の提供、段取り、気遣い、布団、お土産、忘れ物・・・



そして最後の十割・・・・すいません・・・・本気で最高です!!かないませんww



何から何まで本当にお世話になりました!!


そのじさん&ご家族様!!(爆)





ありがとう!!





































  

Posted by 金太郎そば at 23:12Comments(6)リアル金太郎