2010年10月31日
そば豆腐
失敗しないそば豆腐の作り方。
まず

そば粉 60g

葛粉 40g
を

水 600ccと合わせます。
やり方さえ間違えなければ、この割合で十分、蕎麦の風味、食感が得られる美味しいそば豆腐が出来ます!

確実に水にそば粉と葛粉をしっかり溶かしてから

火にかけます。最初は強火でかまいません。
少しずつとろみをおびてくると、ダマがでてくるので、ここはホイッパーで
力強く,撹拌してダマを完全に無くします!!

ここで弱火にしてもう一度、木べらにチェンジ


まんべんなく練っていくと・・・
照りが出てきます。

風味が飛んでしまうので、ごま豆腐のように長時間かける必要はありません。とろ~っとしてから1分程度でしょうか。
これで火からおろして

流し缶に
急ぎなら

冷蔵庫でなく、直接、氷水で冷ませてもオッケーです。
盛り付けに生うに、生湯葉、イクラ、わさびを乗せて、蕎麦汁を注げば

ちょっと贅沢なそば豆腐の出来上がりでございます!

う~ん、丁度いい柔らかさあ~!!スプーンでどうぞ。
コースの先付けでお出ししておりますが、あらかじめご予約にて承ります。
是非!
Posted by 金太郎そば at 00:41│Comments(3)
│季節の蕎麦前
この記事へのコメント
うわぁ~~~!美味しそうww
作り方をご教授頂けるのかと思いきや・・・最後の盛り付けで、お店で食べたくなるような仕組みwww
やりますなぁ~~~~ww
作り方をご教授頂けるのかと思いきや・・・最後の盛り付けで、お店で食べたくなるような仕組みwww
やりますなぁ~~~~ww
Posted by だし屋 at 2010年10月31日 08:08
だし屋様
いつもありがとうございます。是非、金そばでお待ちしておりま~す^^。
いつもありがとうございます。是非、金そばでお待ちしておりま~す^^。
Posted by 金太郎そば
at 2010年10月31日 23:07

初めまして。
知人から蕎麦粉を分けて頂いた余りがあるのでレシピ拝借して作ってみます。
ちなみにこれですと何人前ぐらいの分量でしょうか?素人と質問ですいません。
お水の代わりに豆乳や出汁を使うと蕎麦の風味がとんでしまいますか?
先ずは試してみます。感謝。
知人から蕎麦粉を分けて頂いた余りがあるのでレシピ拝借して作ってみます。
ちなみにこれですと何人前ぐらいの分量でしょうか?素人と質問ですいません。
お水の代わりに豆乳や出汁を使うと蕎麦の風味がとんでしまいますか?
先ずは試してみます。感謝。
Posted by そば大好き at 2015年10月05日 16:33