2013年12月04日

砧(きぬた)巻き



忘年会シーズン突入。




たまにはちゃんとお料理のブログを・・・と。




以前、静岡のおおしおさんのしっぽり会で出てきた「黄身寿司手綱巻き」という料理が美味しくて・・・黄身寿司っていうものを自分なりに調べ上げ、色々チャレンジしています。






今回は「砧巻き」。






砧(きぬた)巻き

卵黄と砂糖、塩、酢を合わせ、湯せんし、固まったものが黄身寿司。





これを


砧(きぬた)巻き

先日市場で見つけた、大変味の良い大ぶりのズワイカニの剥き身(カニかまじゃないよ!!w)、芯に先ほどの黄身寿司、これをかつら剥きして一度塩水でころしてから薄い甘酢につけた大根で




砧(きぬた)巻き

キレイにしっかり巻きつけて・・・ラップでくるんでから冷蔵庫へ。






しばらくしてラップからはずしてから切ります。


砧(きぬた)巻き

こんな感じにキレイに仕上がります。




砧(きぬた)巻き

極上ズワイガニ、しっとり黄身寿司、あっさり甘酢の大根・・・かなりグッドな組み合わせだと思います。

砧(きぬた)巻き


現在、コースの最初にお出ししていますが、大変好評を頂いております。





(あ、自分で言っちゃったよw)





こんな感じで次は何が出てくんのかな?って期待を寄せれる?裏切れる?料理を常に考えていきたいと思います。






でですね・・・





埋まってしまった日もございますが、忘年会のご予約はまだまだ承っております!ってことを伝えたく・・・・







是非、一度お電話を!!




















同じカテゴリー(季節の蕎麦前)の記事画像
刺身こんにゃく  2015
猪鍋
牡蠣の天ぷら
目光(メヒカリ)
こだわりマルシェ
栗と松茸のおこわ
同じカテゴリー(季節の蕎麦前)の記事
 刺身こんにゃく  2015 (2015-10-21 23:34)
 猪鍋 (2014-12-19 15:51)
 牡蠣の天ぷら (2014-11-26 21:46)
 目光(メヒカリ) (2014-11-08 00:16)
 こだわりマルシェ (2014-10-24 21:52)
 栗と松茸のおこわ (2014-10-03 23:09)

Posted by 金太郎そば at 23:26│Comments(3)季節の蕎麦前コース料理
この記事へのコメント
これマジ美味かったよ♪
Posted by まっちゃん at 2013年12月05日 07:52
寒椿ですね(^_−)−☆
美味そう
黄身寿司っていろんな食材とあうから
使い方考えるのも楽しいね~ 
Posted by オオシオオオシオ at 2013年12月08日 13:33
まっちゃん様

まっちゃんのために頑張っています(爆)

ところで、例の件、明日家に帰ることにしました。次回は絶対違う方に診てもらいます。。。





オオシオ様

ちょっと色は春っぽいですけど、キレイにできたので(笑)

黄身寿司もそうですが、オオシオさんの料理はいつも魅力的です。

冬のしっぽりはも都合が合いませんでしたが、春は必ずや!
Posted by 金太郎そば金太郎そば at 2013年12月08日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砧(きぬた)巻き
    コメント(3)