2014年09月13日

秋ですな。。。



だいぶ涼しくなってきましたね。。。


今日から三連休。



金太郎も秋らしい食材がガンガン入荷しております!




新サンマに…


鮎に…





カマスは塩をしてから梅酢で〆て…




土瓶蒸しも昨日から始めております。



是非っ!!  

Posted by 金太郎そば at 07:56Comments(0)季節の蕎麦前

2014年09月07日

恐れ入ります・・・



先日、金太郎史上初の三連休をさせていただきました。大変ご迷惑をお掛けしました。


北海道に行って、金太郎そばが仕入れている蕎麦の実を実際収穫している姿を見てきました。


現地で農協の方に案内してもらい、丁寧に説明を受けてまいりました。


初めてだったので知らない事も多く、大変勉強になりました。



あまり深く考えたことなかったんですが、もうじき、あの時見た畑から獲れた蕎麦の実が飛行機に乗って御殿場に来るとおもうと不思議な感じがします。



新そば楽しみです!




で・・・




またまたお知らせが。



明日、8日(月曜日)は15時で閉めさせていただきます。



大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程をよろしくお願いいたします。


  

Posted by 金太郎そば at 22:42Comments(0)店舗からお知らせ

2014年09月03日

2014年08月30日

臨時休業のお知らせ




御無沙汰しております・・・



皆様、御変わりないでしょうか?w



ようやく暑くて長かった8月もあと一日。



多くの皆様のご来店、誠にありがとうございました!



スタッフ一同、心より感謝申し上げます。



明日も全力で頑張ります!




で!!



9月1日(月)~9月3日(水)


までの三日間、社員の視察研修の為、休業とさせて頂きます。



大変御迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程をよろしくお願い致します。



しっかり遊ん・・・あ、勉強して参ります・・・(謎)



二代目 金太郎





  

Posted by 金太郎そば at 15:41Comments(2)店舗からお知らせ

2014年07月21日

夏の営業日のお知らせ



明日、7月22日(火)は定休日とさせていただきます。


この夏、最後の定休日でございます。ご了承下さい。



でも!!




明後日から以後・・・




8月31日(日)まで休まず営業致します!!




多くの皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお持ち申し上げます。












  

Posted by 金太郎そば at 23:50Comments(0)店舗からお知らせ

2014年07月15日

そばがき  作り方


今さらですが、ブログでカミングアウト。。。




よくお客様から




「蕎麦掻きってやってないの?」




と。




「はい、ございますよ!」




と。





っていうか、前々からずっとやってます。






実は忙しいピーク時に重なる事を恐れて・・・・敢えてメニューには載せてないだけです。




36年ず~とやっています。




知る人ぞ知るってやつですw


(ミカヤン、たまたまオーダーで蕎麦掻きが読み上げられているのを聞いて、知って、超ビックリしてたw)




金太郎の蕎麦掻き






つくり方も金太郎らしくて昔っぽいですよ。



現代の蕎麦屋は蕎麦粉と水を手鍋で火にかけて攪拌する手法が多いのですが・・・











いきなり蕎麦粉に熱湯(そば湯)を入れる「湯捏ね」式!

蕎麦粉と湯の分量も長年の勘と感覚です。(一発勝負!)

入れたら

両脇を固めて全身の力を目一杯使って攪拌します。




団子にして茹で釜へ投入・・・15秒くらいで浮いてくるのでその瞬間をサッとすくって素早く提供します。とにかくスピードです。




お袋は「ちっちゃい頃、食べるものが無い時代はいつもこればっかだった・・・」と60年前当時の話を教えてくれます。




即席の十割蕎麦団子です。





とっても懐かしい味・・・




これはこれでアリと私は思っております。




是非っ!!











  

Posted by 金太郎そば at 00:23Comments(2)季節の蕎麦前

2014年07月11日

二年








それなりに元気にやってっからよw





ってか、はえ~な二年。。。



  

Posted by 金太郎そば at 01:37Comments(1)直人

2014年07月09日

必殺!!高速切りっ!!


平日平均200人前。


週末は300~多い時は600。



ちなみに大晦日は1200以上。



職人三人で打ってはおりますが、毎日がガチで戦争・・・・(謎)



しかも蕎麦って~のはエッジ効かせな、あかんでしょ?



細く!とか太く!ではないのです。断面なんです・・・(謎)








本当のキレッキレってヤツ・・・みておくれw




次回は捏ね編。。。









  

Posted by 金太郎そば at 00:18Comments(0)蕎麦を切る

2014年07月07日

蕎麦屋で・・・鱧(ハモ)

こんばんわ!



鱧(ハモ)料理推進委員会静岡県御殿場支部長の二代目金太郎でごわすw



毎日2本仕入れておりますが、ここにきてようやく・・・











味、質感・・・



共に最高潮を迎えておりますっ!!(和歌山産)


去年から龍吟仕込みの新バージョンで仕立てております故。。。。





これはお椀ですけどね。工程が・・・同じ・・・つもりw








蕎麦屋がお出しする、「鱧の落とし」の領域を見事に超えております!




と!勝手に自負しているのでございます・・・(爆)




皆様、二代目金太郎の自己満の世界を是非、ご堪能くだせぃww








  

Posted by 金太郎そば at 00:25Comments(0)季節の蕎麦前

2014年07月03日

富士山開山!


昨年、6月22日・・・



あえて二代目金太郎の誕生日に併せて世界文化遺産に登録された、我が日本の象徴・・・



富士山!!




(爆)




今年も7月1日に一斉に山開きとなりました!


御殿場口の開山式は毎年、新橋浅間神社で執り行われます。



大わらじ!!地元の保育園児による3歳児健脚祈願も行われました。

奉納和太鼓もあり

神事・・・


あたくし、またまたこれの司会っす。。。。(汗)

テープカット

俺は神前でお出迎え。。。




稚児舞・・・かわいいw

猿田彦・・・(前厄の男がやるやつw)

が・・・

成田くん!!(爆)消防の仲間w


富士娘も参加w



我らが「御殿場みくりやそば あなたのそばで振舞隊」も出場!!!



今年も安全が何より!!



どうか無事故を御祈念申し上げます。。。







さあ~夏が始まりましたね~!!
  

Posted by 金太郎そば at 01:00Comments(0)店舗からお知らせリアル金太郎